http://www.magic-children.com



7/13日(土)から、リニューアルした会社のホームページが公開されました!


magic childrenのホームページ


http://www.magic-children.com/


今後、各店舗のブログはホームページ内の"NEWS"のコーナーからご覧いただけます。





新しいホームページをよろしくお願いします!
スポンサーサイト



2013/07/15(月) news コメント:(0)

webサイトに関してのお知らせ



こんにちは!ファクトリー野地です!

今日はwebサイトに関してのお知らせになります。

会社のホームページが昨年の2月に完成して、約1年半くらいが経過しました。


今回はさらにパワーアップさせて、より見やすいホームページにするべく、7月1日(月)より2週間程ブログが閉鎖します。

そして7月13日(土)より新ホームページが公開になります!

乞うご期待です!

7月1日(月) 現ホームページ 閉鎖
7月13日(土)新ホームページ 公開

尚、URLは今までと同様ですので、今後ともよろしくお願いします!



野地
2013/06/29(土) news コメント:(0)

買い付け日記 05.25.2013



時々アンティークショップや蚤の市で、大切な人の写真を入れる為のロケットペンダントを見る事があります。

また、オフィスのパソコンの上や、本棚に家族の写真を飾っている人もよく見かけます。



僕は普段日本でそのような習慣はありませんが、アメリカに来てそんな光景を見ると、アメリカの文化や風習に触れた気持ちになり、少し嬉しくなります。







もうすぐこちらに来て3週間になります。
いつもは寝室で隣に眠っている家族は今はいません。隣には水野くんが寝ています。。。

そのような日々が、一年間に四回ほどあります。それはアメリカに来るようになって十数年間続いていて、僕や多くのアンティークや古着のバイヤーさんにとっては定期的に環境が変わっていくものです。

その中だからこそ、普段あたりまえの事が、実はとてもありがたく感じる事があります。







僕は、アメリカでの買い付けを通して、日本から遠くはなれる事で、いつもそれに気づかされます。



買い付けが終わり、日本にもどると少しづつ、少しづつ、いつもの日常に馴染んでいくのです。
少しでも、気づけた気持ちを忘れずに日本ですごせたら良いのに。と、そう思います。



そして大切な事が当たり前になりかけた頃、次の買い付けに出かけます。この繰り返しのおかげで
僕は本当に幸せな生活をできているんだと、あらためて思うのです。



あと少しで今回の買い付けも終わりです。。。



明日からも頑張ります。





2013/05/26(日) buying diary コメント:(0)

コカ・コーラ!



こんにちは! ファクトリー野地です!

コーラが美味しい季節になりました!ビンのコカ・コーラ自販機あります!ファクトリーで飲むと美味しさ倍増です!



1本100円

販売中!



野地
2013/05/25(土) news コメント:(0)

店内写真



こんにちは!ファクトリー野地です!


最近は少しずつですが、店内のディスプレイを変えております!
来る夏に向けて爽やかにしてます!


今日は少し店内の様子を。

















ゴチャゴチャしてた2階がようやく見やすくなりました!


ぜひ遊びに来てください!

野地

滑車



こんにちは。ファクトリー野地です。

今日は商品をご紹介します。



















滑車です。




車輪が木でできてたり、溶接で文字が描かれてたり、一つ一つが異なる形をしていてとってもカッコイイんです。


パーツやディスプレイにいかがでしょうか??












ぜひ滑車をカシャカシャしに来てください。



野地

2013/05/17(金) news コメント:(0)

買い付け日記 05.13.2013



こんにちは!久しぶりの買い付け日記です。



こちらに来てもうすぐ一週間が経つのですが、もう何週間もいるような感覚になります。。。


今回の前半は初めての地域を旅しています。

わからない事も多く、探したお店が閉店していたり、高速道路の入り口が封鎖されていたりと予定外の時間もかかり不安もたくさんです。

でも、それ以上に新しい出会いやお店の発見、移動中の景色などが僕たちをワクワクさせてくれます。



明日からはホームタウンともいえる、慣れ親しんだ街にようやく辿り着きます。

ホッとする気持ちと、なんだか少しさみしい気持ちとがありますが、メインのアンティークショーに向けて切り替えていきたいと思います。


では、その前半の様子を写真で少しご紹介します!!






































まだまだ買い付けはつづきます。。。新しい商品を楽しみにまっていて下さいね!




2013/05/14(火) buying diary コメント:(0)

セールが終わり、、



こんにちは!ファクトリー野地です!

GW大セール終了しました!たくさんの方に来店して頂き、楽しんで頂きました。ありがとうございました!


さて、いつも原と野地で営業しておりますファクトリーですが、

GW が終わり、すぐにオーナー原は姉妹店アンクルデコ店長水野と共にアメリカに買い付けに旅立ちました。。



長い買い付けになる分、
期待が高まります!


楽しみにお待ちください!


買い付け中のブログも更新されると思いますのでそちらも要チェックです!


お店は通常営業してます。



GW が終わり、オーナー原が旅立ち、正直ちょっとさみしいこの頃です。。

皆様の来店を楽しみにお待ちしております!!!!!

野地

2013/05/09(木) news コメント:(0)

SALE in FACTORY ! !



こんばんは!ファクトリーの原と野地です!!


さて、明日からいよいよゴールデンウィークですね。。。


帰省される方、旅行にいかれる方など、様々だと思いますが、、、


アンティークを買いに遊びに行こう!!とお考えの方々に朗報です!!!


昨年同様、明日よりファクトリーで大セールを行います!


4 / 27 ( sat ) - 5 / 6 ( mon )

ALL 30% OFF ! ! !


古材と新品の商品など一部の商品を除きますが、ほぼ全ての商品が30%割引きになりますよ!!


10月の周年セールを除けば、一年間で唯一のセールになります。


通常は卸売りなどもしていませんので、この機会に業者さんなども是非ご来店下さい!!


それではごく一部ですが、セール価格になった商品のご紹介です!!!




78000 → 54600




38000 ~ → 26600 ~




15000 → 10500




48000 → 33600




63000 → 44100




38000 ~ → 26600 ~




12000 → 8400




48000 → 36600




25000 → 17500




38000 → 26600




38000 → 26600




25000 → 17500




48000 → 33600




15000 → 10500




7800 → 5460


などなど、とにかく全て30%OFFになりますよ~


もちろん雑貨も全て30%OFFです!











木箱や洋書やガラス瓶や置き物まで、、、ぜーんぶですよ!!



さらに!期間中は定休日 5 / 1 ( Wed )も営業させていただきますので、普段水曜日休みの方も、是非遊びに来て下さいね。


尚、セール期間中は以下の通りとさせていただきます。


原則通常のお取り置きはできません。

クレジットカードでのお支払いは手数料の5%を別途いただきます。

新品の照明器具や電球、足場板などの古材だけは通常価格より10%の割引きとさせていただきますのであらかじめご了承ください。。。



また、大須の姉妹店の UNCLE DECOとuncle livingでも同時開催いたします!!

こちらも是非ご来店ください!

UNCLE DECOのブログ

uncle livingのブログ


それでは、長くなりましたが沢山の方のご来店をスタッフ一同、お待ちしております!!!


原と野地

2013/04/26(金) news コメント:(0)

お知らせ。



こんにちは!ファクトリーの原です。。。





昨年末。




今年こそは、ブログを書くぞ!!


と誓い、4ヶ月が経ちました。



今年初めてのブログです。。。

お久しぶりです。













さて!綺麗なアメリカの夜明けで気をとりなおしまして!!


お知らせです!



明日4 / 7 日曜日は、姉妹店のstore in historyで行われます展示会のアフターパーティーの為、当店も19時にて閉店させていただきます。

誠に勝手ではありますが、お間違いのないよう、よろしくお願いします。

展示会の詳細はヒストリーのブログで見る事ができます!

ohta 13 aw 展示会


そして、遅くなりましたが、ファクトリーの新しい仲間のご紹介させていただきます!



2月以降にご来店いただいた方はご存知かもしれませんが、野地くんです!!

ファクトリーの看板を取り付けてくれた事がきっかけで、今年の2月より一緒に働いてくれる事になりました。

まだ2ヶ月ですが、既に製作から内装、雑貨の陳列まで幅広く活躍してくれています!!



この4ヶ月で、また様々なお仕事をさせていただきましたので、後日ご紹介させていただきます!!




















ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、ファクトリーは変わりながら、そして、変わらず元気にやっております。

是非ご来店下さい!!

それでは、また。。。





2013/04/06(土) news コメント:(0)

倉とアンティークと私 その6

fb-10.jpg

こんにちは。いよいよ今年も残すところあと2日ですね。みなさんにとってどのような1年だったのでしょうか?

僕にとっては、、、、え~と。確か。。。1月は、、、、追加工事があって、、いやそれは来年の1月の話でした。。。


え~っと~。






え~っと~。






え~っと~。









忘れました!!



ファクトリーの原です。


さて、そのような感じであっという間に過ぎ去った2012年でしたが、ファクトリーにとって様々な挑戦があり、失敗があり、出会いがあり、別れがあり、感動があった、本当に濃い一年になりました。

走馬灯のように走り抜けた一年を振り返ってみたいと思います。



が、とっても長ーくなりそうなので、先にお知らせです。





ファクトリーの年末年始の営業ですが

31日までは通常営業です。

1月1日~3日 お休み

1月4日(金)より通常営業

となりますので、よろしくお願い致します。

ちなみに、1月2日、3日は久しぶりに大須の店舗におりますので、お時間がありましたら是非初詣がてら大須の姉妹店に遊びにきていただけたらと思います。








では!!!







昨年の1周年の際に振り返って以来となりますが(ちなみに1周年の際に書いた"オープン準備から2011年9月まで"はこちらからご覧いただけます)






2011年10月から今年の12月までのファクトリーを、一気に振り返ってみたいと思います!

” 倉とアンティークと私 その6 2011.10 → 2012.12 ”

とっても長くなりますがおつきあいください!!





2011-10-1.jpg

2011年10月には山梨県で行われたアメリカンプリミティブスというイベントに参加しました。

American Primitives

馬小屋の2階に寝泊まりし、とっても寒い気候に加え雨も降る過酷なイベント出店でしたが、非常にたくさん方に来場していただき、大自然に囲まれた環境での2日間、本当に良い経験になりました。

2011-10.jpg

この月は展示会の為東京へ行く機会があり、空き時間には念願のジブリ美術館に行きました。

2011-10-2.jpg

2011-10-3.jpg

そして、11月には三重県の美容室” la porte "さんの内装をやらせていただきました。この時はまだ1人だった為、20時までお店をやり、閉店後四日市へ向かい、夜通し作業し、またお店を開けるという日を数日かけ、なんとか完成させる事ができました。その分とても思い出深い仕事だったと思います。

la porte

2011-11-1.jpg

2011-11-5.jpg

12月。

オープンして1年以上がたってからの看板取り付け。

2011-12.jpg

" antiqueとproduct ”をバランスよく取り入れていきたいという気持ちで現在の看板ができています。

fb-15.jpg

看板の設置が済み、自宅に帰ると、以前奥さんが子供たちの為に作った” しまお君 "の隣には、友達の" たまおちゃん "がそっと寄り添っていました。

この時期にファクトリーでの新しいスタッフの募集も始まっていました。。。

2011-11.jpg



そして年が開け、2012年のスタートです。



2012-1-3.jpg

いよいよ加藤くんの登場です。

想像以上に多くの応募をいただいたスタッフ募集でしたが、僕が一番心を引かれた人が加藤くんでした。

2人でのファクトリーの始まりです。

2012-1-0.jpg

加藤くんが来てすぐに、ファクトリーの大改装が始まりました。

2012-1-2.jpg

2012-1-1.jpg

改装中の合間にも、古い友人の念願のお店の内装をお手伝いさせていただきました。
名古屋市の車道にでき美容室" TRUNK LINE "です。

TRUNK LINE

2012-1-4.jpg

2012-1.jpg

そして僕もとても大好きなsaccoの酒匂君との共同企画をgraph galleryで開催しました。

sacco

graph gallery

” 室内計画 "という展示で、姉妹店の" store in history "とも初めて共同で空間作りをしました。

store in history

2012-1-9.jpg

2012-1.jpeg

2月には、加藤くんのアイデアもお店に反映し、新しいファクトリーがスタートしました。

2012-2-1.jpeg

2012-2-5.jpg

以前内装や什器の制作をさせていただいた" Le'cole Blanc "さんの壁面に棚板の取り付けに行ったのが、加藤君との初めての工事でした。

Le'cole Blanc

2012-2.jpg

2012-6.jpg

そして3月。

2012-3-3.jpeg

2012-3-1.jpeg

初めてのサンフランシスコではいろいろな偶然に恵まれ、名古屋の" Circles "という自転車やさんのみなさんと遭遇したり

Circles

2012-3-2.jpeg

中学校の時の友達とロサンゼルスで食事もしました。

2012-3-3.jpg

買い付けた荷物も届いた4月。

2012-4-12.jpg

ファクトリーのご近所さんの" nido "さんという美容室のリニューアルのお手伝いをしました。

2012-4.jpg

古い扉と作業台の脚を材料にした、初めての住宅向けのダイニングテーブルを制作しました。

納品先はとっもすてきなマンションで、帰り道の加藤くんと大興奮したのを覚えています。

2012-3.jpg

5月の買い付け。水野君とのアメリカの旅も少しなれてきたように思います。

そして昨年の9月以来の再会だったラリージョンソンとのお気に入りの写真です。

2012-5.jpg

帰国後の6月は、2回目のGo Green Msrketへの出店。僕にとってはとても特別な気持ちになるイベントです。

Go Green Market

一年間の成長をここで表現したいという想いで、まんぱんのトラックで東京に向かいました。

2012-6-2.jpg

2012-6-2.jpeg

そして6月はもう1つの山場がありました。1ヶ月に2件の内装工事です。僕にとっては未知の体験で、最後まで本当に緊張しっぱなしの一ヶ月でした。

2012-6-5.jpg

一宮の" lovelica "さん。オーナーさんのお二人にお手伝いをしてもらいながら共同で作り上げていった思い入れの深い内装工事になりました。

lovelica

2012-6-8.jpg

2012-6-7.jpg

今回もアビル塗装のアビルくんには、深夜まで手伝ってもらって本当に感謝しています。

2012-6-10.jpg

後半は名古屋の栄にある" GARROT de matou "さんのリニューアル。本格的なインダストリアルを使い、よりリアルな空間をめざし制作しました。歴史のあるこちらのお店の大改装は、やりがいと同時に大きな責任も感じ、今までとは少し違うモチベーションで臨んだ事が記憶にあります。

GARROT

2012-6-4.jpg

怒濤の内装工事の中、ファクトリーの駐車場の場所に建物が建つことになり、あわててお引っ越し。
新しい駐車場は少しわかりづらい所にあり、いまだにご迷惑をおかけすることもしばしば・・・

2012-6.jpeg

そんな中、2月にリニューアルしたばかりのファクトリーですが、さらに2階を作ってしまおうということになり、いつもお世話になっている大工さんの中野君の登場です。

2012-7-4.jpg

この頃から東京などの県外の方から仕事のご依頼をいただく機会もふえてきました。

東京都の蔵前にできたHOSTEL " nui. "の代表の本間くんと、nui.をデザインした"メジカラハウス"のデザイナーのアズノくん。彼らはみんな20代。新しい世代の力を改めて知る刺激的なお仕事になりました。

nui.

メジカラハウス

2012-7.jpg

神奈川の"SOLSO"さんという、造園からプロダクトデザイン、ショップディスプレイなど幅広く活躍している会社の依頼で、白金台にある" Biotop "のなかにできた”BIOTOP NURSERIES"で販売する植物の花器などに関わらせていただきました。

SOLSO

Biotop

2012-8-1.jpg

8月に入り、ファクトリーの2階も少しづつできてきました。

2012-7.jpeg

Go Green Market で出会った、全国のアンティークディーラーの人たちと"ANTIQUESTRA" という団体を作り、渋谷のディクショナリー倶楽部でのモニュメントの制作に臨みました。

Antiquestra

ディクショナリー倶楽部

一ヶ月間の展示、ディクショナリー主催の桑原さんとの出会い、デザイナーのドナルドさんとの再開。この企画運営が今年の僕の夏のすべてだったと思います。

2012-8-5.jpg

2012-8-4.jpg

2012-8-2.jpg

2012-8-6.jpg

さらに撤去して持ち帰るはずだった、ファクトリーの小屋をそのままディクショナリーのすぐ近くのセレクトショップ" GARDEN "さんへ移築。ここはなんとビルの3階です。

GARDEN

2012-8.jpg

つかの間の休みに家族での海水浴旅行にも行きました。

2012-8-9.jpg

一緒に家具を作る事もうちの一大行事になり

ichi.jpg

僕の知らない間に、子供たちが本当にたくましく育ってくれています

2012-9.jpg

夏の終わりとともに、ファクトリーの2階も完成が少し見えてきました。

2012-8.jpeg

9月。

僕自身にとっても最長の一ヶ月の買い付けの旅に出かけました。

2012-9-4.jpg

fc2blog_201209271102155c7.jpg

長い旅を終え帰国した10月。

名古屋市の御器所にある美容室" HAIR ICI TRE "のショーウィンドウのディスプレイのお仕事も2年目をむかえる事ができました。

HAIR ICI TRE

2012-9-2.jpg

友人たちのやっている伏見のカフェ" re:Li "にて行われた期間限定ショップ" ノマド "では、姉妹店のstore in history、同じ大須のセレクトショップ" fro nowhere "の藤井くん、そして原宿のセレクトショップ” ミキリハッシン"の山口くんを交えた企画に参加しました。

re:Li

fro ・nowhere

ミキリハッシン

2012-9-5.jpg

また、簡単な内容ではありますが、初めてのマンションのリフォームもさせていただいたり

2012-10-1.jpg

覚王山のドーナツ屋さん" ZARAME "さんのリニュールのディスプレイのお手伝いもさせていただきました。

ZARAME

2012-10-8.jpg

そして博多で行われたイベント" ANTIQUING in HAKATA "に参加し、初めての九州に行きました。

Antiquing

2012-10-5.jpg

2012-10-6.jpg

8月にディクショナリー倶楽部で集まった仲間たちとの再会もでき、改めてこのメンバーだからこそできる事があると確信しました。

来年以降もこういった形でほかのお店の方達と関わっていく事で、僕たちだけではできない事にも挑戦していきたいと考えています。

2012-10-7.jpg

博多から戻った僕らは、大須のスタッフとともに東京へ。
吉祥寺の住宅街のど真ん中にあの小屋を建てさせてもらえる事になったんです。

コンテンポラリージュエリーのデザイナーのドナルドさんからご依頼をいただき、アトリエ兼ショップとして、ディクショナリーで作ったお店を改造し制作しました。

Royal Lazy Type GUILD

製作中は敷地内にある彼のご自宅に寝泊まりさせていただきながら、名古屋から水野くん、ニッシーにも交代で手伝ってもらう事で無事に完成することができました。


2012-10-11.jpg

2012-10-12.jpg

東京での仕事が一段落し、久しぶりに大須に行ったときにご近所の" love vegas "という古着屋さんの小川さんと、なぜかこのような写真をとったりもしました。

2012-11-0.jpg

10月の中旬には、名古屋のテレビ塔の下での" Social Tower Market "というイベントに参加しました。

SOCIAL TOWER MARKET

2012-10-13.jpg

ファクトリーでは、2階にあがるための階段がついに完成していました。

2012-10.jpg

11月。

いよいよ今年最後の内装です。

2012-11-1.jpg

初めての県外の店舗の工事。6月にお世話になった" GARROT "さんの浜松店です。

GARROT HAMAMATSU

2012-11-2.jpg

2012-11-6.jpg

こちらのお店ではファクトリーのアンティーク雑貨を取り扱っていただけることになりました。

2012-11-5.jpg

今年初めての雪がふる浜松から帰宅した僕は、しまお君とたまおちゃんの衣替えにすごく癒されたのでした。

2012-11-3.jpg

9月の買い付けたコンテナも無事到着し

2012-11-8.jpg

2012-11-11.jpg

今年の買い付けの仕事がようやくひと段落した頃でした。。。









2012-11.jpg

加藤くんの退社が決まりました。






僕にとって、今年の一番の出来事は、やはり加藤くんとの出会いと、そして別れだったと思います。



一人で営業していた一年前のこの時期を考えると、本当に楽しい日々でした。とても残念ではありますが、もう一度ファクトリーを一人でやる事になりました。。。





しばらくぶりの一人での営業は、いろいろな事を考える時間にもなりました。

これからのファクトリーの事、大須のほかのお店の事、magic childrenという会社全体について、家族の事など。。。

そして改めて自分の足りない部分や、いかにまわりの人に助けられながら今までやって来れたのか、ということに気がつく事ができました。









2年ぶりの社員旅行にも行きました。

2012-11-14.jpg

store in historyでお取り扱いのある、" Eatable of many orders "のファッションショーを見に、みんなで熱海へいってきました。家族をつれての社員旅行は初めての事でしたので、子供たちもすごく嬉しそうでした。

2012-11-15.jpg

その興奮が覚めやらないのか、長男の市丸の夢の中に”へたくそのおっさん”という人が登場するのもこの時期でした。

”へたくそのおっさん”というおっさんはこんな顔なんだよ!!と朝からマネをする市丸はいつの間にかいろんな表情をするようになっていました。

2012-11-12.jpg

12月。

御器所の" HAIR ICI TRE "さんのウィンドウもクリスマスのディスプレイに変更し

2012-12-1.jpg

緑区の" Papa Maman House "さんのクリスマスイベントで、デコレーションもさせていただきました。

Papa Maman House

2012-12-2.jpg

そういえば、ずいぶん久しぶりに、スタッフやお客さんや友達とサッカーもやりました。

2012-18.jpg

2階もでき、新しくなったファクトリーでは店内で加工するスペースを設け、購入していただいた材料をその場で加工する事もできるようになりました。

2012-12-6.jpg

2012-12-5.jpg

2012-12-4.jpg

今年も最後の最後まで、様々なお店さんやお客さんに恵まれ、お仕事をさせていただく事ができました。

2012-12-9.jpg

2012-12-7.jpg

image のコピー

image.jpeg

image のコピー 2

fb22.jpg 

思い起こすといろいろな出来事がありました。たくさんの場所に行き、多くの人々と出会い、様々な経験をする事ができました。

本当に充実した一年だったと思います。






忘れていたというよりも、本当は思い出さないようにしていたようにも思います。






ひとつひとつの出来事は何にも変えがたい大切な大切な僕の宝物です。
一年に一度くらいはと、思いきり振り返りましたが、やっぱりそこには感謝しかありません。






fb6.jpg






つらかった事や、寒かった夜や暑かった日々、重かった事、痛かった事なんて思い出す事ができません。よくよく考えれば、とてつもないプレッシャーや徹夜続きの日々、葛藤や悔やみなどはいつだってありましたし、今だってあります。






fb10.jpg






fb8.jpg






そえでも振り返ってしまえば、すべては暖かい思い出になっていきます。






fb9.jpg






fb.jpg






そのような経験をあの時は良かったと懐かしむのではなく、何度でも何度でも体験していきたいと思っています。






fb2.jpg






また年明けからは次に向け精進するのみだと考えています。






この一年間お世話になったすべての方々に、心から感謝をしています。



ありがとうございます。



そして来年も、より多くの方に楽しんでいただける店作りをし、より高いレベルの制作をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。






来年の目標は、もう少し沢山ブログを更新できる事。


から始めたいと思います。。。






では、想像以上に長いブログになってしまいましたが、ありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えください。







fb11.jpg 

正社員募集のお知らせです。



こんにちは。今年もいよいよ残すところあと1ヶ月になりましたね。

昨年同様、ファクトリーの中は極寒でして、出勤してお店に入ってから上着を着るという毎日を送っています、原です。

前回ブログにて、脱FACEBOOK発言をし、ブログを書くぞと誓った僕ですが、、、
結局、FACEBOOKすら書く事が減り、ひたすら浜松に行ったり、什器を製作したり、社員旅行に
いったりとで、長らくブログを書く事もできませんでした。。。



さて、ブログを見て頂いている方はご存知かもしれませんが、今年の初めから一緒に働いてくれていた加藤くんが先月で退社をし、また1人でファクトリーをやっています。



この1年は本当に楽しかったです。



新しい事に取り組むときは、何時も本当に緊張しますし
とても不安な気持ちになります。

重たい物を運ぶのにも、二人で運べばすんなり運べますし
話しをしながら運ぶ事だってできます。

お店を開けたまま、内装工事に行ったり、打ち合わせをする事だって
できました。

そして何よりも、苦労して買い付けたアンティークについて、いろいろな話しを
してきました。

時には喉がかれるくらい怒ったときもありました。感動して泣けて来た事もありました。

加藤くんと働けた1年弱は、ずっと一人だった僕にとって、本当に賑やかな時間でした。

もの静かで、アンティークが大好きで、心の優しい加藤くんと働けて、本当に良かったと思っています。改めて感謝しています。ありがとう









只今正社員を募集しております。


男女問わずアンティーク雑貨がお好きな方で、


販売に興味のある方、やる気のある方をお待ちしております。




出勤していただく店舗は、

UNCLE DECO、uncle living、STORE IN FACTORYのいずれかになります。

勤務時間は基本10:00~20:30。

業務内容は各店舗で異なります。

*土日を含む週5日以上勤務出来る方

*入社して一ヶ月は、研修期間を設けさせて頂きます。

*アンティークショップなどでの経験者の方優遇あり


…詳しくは、店頭スタッフまでお問い合わせ下さい。

ホームページ
http://www.magic-children.com/

連絡先
052-222-7405
UNCLE DECO 水野

052-351-5059
STORE IN FACTORY 原
storeinfactory@ybb.ne.jp

までご連絡ください。
お待ちしております。


2012/12/01(土) other コメント:(0)

店内写真とご報告。



こんにちは、加藤です。
ずいぶんと寒くなってきました。動いていないと末端が冷えていきます。

ファクトリーで働きはじめた1月を思い出します。
広いファクトリーではストーブの効力はごく一部で、ブルブルとふるえる程の寒さでした。
ホットの缶コーヒーがとても大事です。

少しずつあの1月の寒さに近づいていきますね。
夏は暑く冬は寒い。季節に素直なファクトリーを楽しんでください。


すこし寒い今のファクトリーは、新商品が充実していて、とても好いです。











そしてわたくしごとですが、
本日11月20日をもちまして(正確には25日に、もう一日でます。)ファクトリーを離れることになりました。
急なご報告になってしまい申し訳ありません。

短い間でしたが、今日までを振り返るととても濃密な時間を過ごすことができました。
たくさんの古物にかこまれ、
たくさんの人と出会え、たくさんの考えや思いを聞くことができ、
たくさんのお客様の、たくさんの高揚や笑顔を見ることができました。
たくさんを沢山経験できました。

みなさまには感謝ばかりです。
本当にありがとうございました。


そして今後のファクトリーも何卒よろしくお願いします。

わたくしも時々遊びにきていると思います。
そのときはまたお話ができれば嬉しいです。


STORE IN FACTORY 加藤祐太

2012/11/20(火) news コメント:(1)

新商品の入荷と臨時休業のお知らせ。




今日は臨時休業のお知らせです。

今月11月22日(木)23日(金)の2日間は社員旅行のためお休みさせて頂きます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。





一昨年は瀬戸内国際芸術祭に社員全員で行きましたが、今回はここにいってきます。




姉妹店のstore in historyで取り扱っていますエタブルオブメニーオーダーズのファッションショーを見に熱海にいってまいります。

皆さんもお時間あればどうでしょうか?


エタブルオブメニーオーダーズ 熱海芸妓見番ファッションショー



宮 沢賢治の「ポラーノの広場」をテーマに、スライド朗読と音楽、芸妓踊りを織り交ぜたエタブルオブメニーオーダーズのファッションショーが、熱海芸妓たちの 拠点である芸妓見番で行われます。子供を主人公とした「ポラーノの広場」から、大人の宴のための「芸妓踊り」へと展開。子供と大人、その狭間にあるものを 表現します。決して大人だけのものではなく、お子様にも楽しんでいただけるものになります。ご友人やご家族、ご近所さまと一緒に是非お出かけください。



日時:2012年11月23日(金・祝)14:30 開場 15:00 開演

会場:熱海芸妓見番(静岡県熱海市中央町17-13 / 電話:0557-81-3575)

入場料:1,000円(芸妓さんは無料)

衣裳: エタブルオブメニーオーダーズ

スライド原画:小林敏也

音楽:OVERROCKET

踊り:熱海芸妓

舞台演出:池内万作

舞台美術:近藤正樹

音響:AO

お問い合わせ:エタブルオブメニーオーダーズ 電話:0557-67-0718 /メール:info@eatableofmanyorders.com

詳しくはこちらで

エタブルのホームページ



11月22日(木)23日(金)は姉妹店含め全4店舗共にお休みさせて頂きますので、お間違えのないようお願いします。

ファクトリーには、新しい商品が入り、お店の中がひしめいております。是非遊びに来て下さいね。

それでは。



2012/11/12(月) news コメント:(0)

THE 2ND ANNIVERSARY



こんばんは、加藤です。

STORE IN FACTORYは9月30日をもちまして2周年を迎えました!
ありがとうございます!

感謝の気持ちを込めまして。。



私個人としては、ファクトリーに入り8ヶ月が過ぎました。

この8ヶ月の間、たくさんの人に出会わせて頂いています。
magic children のスタッフはもちろん、一緒に仕事をさせて頂いた方や、店頭でお話しさせて頂いたお客さん、オーナーの昔からのお友達、お知り合いの方にも沢山お会いすることができました。

昔から、人に恵まれている。と思う事が多々ありましたが、ここファクトリーでは本当にそう感じる事が多いです。
"真摯"な方が多いんです。本当に。

私個人としては、
ファクトリーにも、お客様にも、

感謝の気持ちを込めまして。。



10月11(木)~16(火)までの期間!日頃の感謝の気持ちを込めまして50%OFFのセールをおこないます!!
前回入荷の新商品と、2F showroomの商品は対象外となりますが、そこからも一部 30%OFFとさせて頂きます!!

少しご紹介します!!





WOOD CHAIR
18,000 → 9,000





DOOR
38,000~ → 19,000~





SEWING MACHINE TABLE
25,000 → 12,500




SEWING MACHINE TABLE
48,000 → 24,000





WINDOW
12,000 → 6,000

MIRROR
25,000 → 12,500





STUFFED DEER
38,000 → 19,000





BALL JAR
2,500~ → 1,250~

PURPLE BOTTLE
2,500 → 1,250



まだまだ沢山あります!!
雑貨も充実していますし、木材も販売しております!





是非!足をお運び下さい!!
お待ちしております!


kato- !
2012/10/07(日) news コメント:(0)

アメリカとニッポン



こんにちは。
STORE IN FACTORY 加藤です。

長かったアメリカ買い付けの旅を終え、二人の帰国する日が近づいてきております。

どんなものを見つけてきたのか、とても楽しみですね。

そして、

どんな人達に出会い、
どんな話をしてきたのか。

少し落ち着いたらそんな話も聞きたいと思っています。

とても楽しみです。


ーーー

さて、こちらニッポン。
ファクトリーの現在の写真を少し、載せていきたいと思います。






















少し模様替えもしました。
新しく目に付くものもあるかもしれません。
是非足をお運びください。


お待ちしております。

kato-
2012/09/25(火) other コメント:(0)

DRAFTING TABLE



こんにちは。
STORE IN FACTORY 加藤です。

今日はテーブルの紹介を。

DRAFTING TABLE




アメリカ海軍の製図台です。



脚の形が格好良いです。


もちろん傾斜を変えられますので、
水平にしてテーブルに、
角度を変えてディスプレイ什器として。

強さのある雰囲気が空間を引き締めてくれる、そんなテーブルだと思います。



kato-
2012/09/14(金) antiques コメント:(0)

9月のfactory



こんにちは。
STORE IN FACTORY 加藤です。

明日9月4日から、オーナーの原と姉妹店UNCLE DECO の店長 水野が、アメリカへ買い付けに向かいます。

今回も長い買い付けになりますが、
その分、また新たに出会えるものに楽しみが膨らみます。




そして、
9月のファクトリーの営業について。

今月は定休水曜日以外に不定期でお休みを頂くことがあるかもしれません。

遠方からお越しになる方など、向かわれる前に一度お店に確認のお電話をして頂けると幸いです。



尚、姉妹店の UNCLE DECO、uncle living、store in history は、
通常通り営業しております。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。





kato-
2012/09/03(月) news コメント:(0)

| ホーム | 次のページ>>
Page Top↑